建築設計(BIM)、土木造園、舞台照明を支援するCADソフトウェア Vectorworks2023

基本機能に特化したFundamentalsをベースに、建築設計・宅地造園設計・舞台照明計画支援機能・データライブラリ(家具/植物/人物など)・フォトリアルレンダリングなどの機能を搭載したDesigner、専門分野の設計を支援するArchitect、Landmark、Spotlightの5つのシリーズからお選びいただけます。
また、上位パッケージへグレードアップすることができるモジュール製品もあります。


最新バージョン Vectorworks 2023 の主な新機能はこちら


Design Suite(デザインスイート)

シリーズのすべての機能を搭載したパッケージ。
宅地造園設計、舞台照明計画のための支援機能を搭載した最上位版です。
汎用2D作図、3Dモデリング、フォトリアルレンダリングに加えて、Architect / Landmark / Spotlight に搭載されている専門分野向け機能も使用できます。

Fundamentals(ファンダメンタルズ)

シリーズの基本機能のみを搭載した汎用パッケージ。
2次元の図面作成、3次元モデリング、レンダリング、プレゼンテーションボード作成、図面と連動できる表計算などの機能を使えます。

Architect(アーキテクト)

BIM対応の建築・内装向けパッケージ。
BIM対応の建築設計、インテリアデザイン支援のための機能と建築向けデータライブラリを搭載しています。

Landmark(ランドマーク)

都市計画・ランドスケープデザイン向けのパッケージ
地形モデルや植栽、灌水設備計画など造園土木外構向けの機能と造園向けデータライブラリを搭載しています。

Spotlight(スポットライト)

舞台照明計画・ステージプランニング向けのパッケージ
舞台照明計画の支援、各種メーカー製トラスや照明機器・音響機器のデータライブラリをを搭載しています。

 


搭載機能 / パッケージ名 Designer Fundamentals Architect Landmark Spotlight
建築・内装
造園・土木
舞台照明
2D作図
3Dモデル
レンダリング
ワークシート

Vectorworksシリーズの主な機能・特徴は?

 

モジュール製品

「壁やスラブの専用ツールを使えるようにしたい」「エクステリアや植栽添景のライブラリデータが必要になった」「照明機材や音響機器のデータを利用できるようにしたい」など、お持ちのVectorworksには搭載されていない機能が必要になったときは「モジュール製品」でグレードアップできます。

 

スタンドアロン版とネットワーク版

ご使用になる環境、運用方法により2種類の製品タイプからお選びいただけます。

製品タイプ スタンドアロン版 ネットワーク版
利用シーン
  • オフィスと外出用のパソコン2台で利用したい
  • 周囲の環境に依存せずに利用したい
  • SOHOなどの個人事業で利用したい
  • 複数の部署間で共同利用したい
  • サーバーで全ライセンスを管理したい
インストール可能台数 1ライセンスで2台のパソコンにインストールが可能
※同時起動して使用するのは規約違反となります。
インストール台数の制限は無し
同時稼働数をサーバで管理します
ご注意点
  • インターネットに接続された環境が必要です
  • 正式シリアル発行はユーザー登録が必須です
  • ライセンス管理を行うサーバが必要です
  • サーバにドングルを差し込んで運用します
起動認証 インターネットアクティベーション承認後、90日間はネットワークから切り離して利用可能。 同一LAN内の運用。LAN以外での利用はライセンス持ち出し機能で最長30日間利用可能。
ライセンス管理方法 インストールするパソコン毎にライセンス管理 サーバ/ドングルでライセンス一括管理
購入単位 1ライセンスからご購入いただけます 5ライセンスからご購入いただけます
プログラム Vectorworksクライアントソフトウェア Vectorworksクライアントソフトウェア
ライセンス管理ソフトウェア

 

プラグインソフトウェア

Vectorworks上でシミュレーションを行えるプラグインソフトウェアがあります。

|| ADS-BT for Vectorworks
建築設計における斜線制限と逆日影計算・等時間日影計算・天空率計算などの高さ制限解析を行えます。
|| iw_cadファイル取り出し/取り込み
建築設計におけるJW_CADとのデータ互換(JWW/JWS取り込み、JWW取り出し)機能を追加するプラグインです。
|| SimTread
建築物や大型イベント、船舶や旅客機などの誘導計画/避難シミュレーションを行える、人の流れや群集の波を簡単に視覚化するプラグインです。
|| THERMORender
屋外熱環境と屋内熱負荷計算を併せ持った、戸建住宅から街区規模までシミュレーションを行える、屋内外統合熱環境シミュレーションツールです。
|| 木造BIMツール
在来軸組木造用のBIMツールです。専用ツールで作成される柱や筋交い、梁、桁は、ストーリのレベル高に追従させることができ、筋交いは、部材の長さから壁実長が計算され、タイプから壁倍率が自動計算される機能を搭載しています。
|| 木造建具ツール
木造建築設計において日本の建具を配置、図面化できるプラグインです。日本の住宅設計で使用される建具を玄関ドアや室内ドアなど12のツールに集約しています。パラメーター変更によって100種類以上の建具(2D図面/3Dモデル)を再現できます。

 

サポートサービス

サポートはメーカーの「エーアンドエー株式会社」で対応しています。

|| テクニカルサポートデスク

サポートサービスの詳細はメーカーサイト内のテクニカルサポートデスクをご覧ください。製品別Q&Aや製品別動作環境なども掲載されています。

|| 無償テクニカルサポートサービス(一般ユーザー様)

ユーザー登録から90日間、下記の方法で無償サポートサービスをご利用いただけます。

|| プレミアムTechサポートサービス(VSS契約ユーザー様)

有償の「Vectorworksサービスセレクト(VSS)」をご契約いただくと契約期間中、下記サポートサービスをご利用いただけます。
さらにVSSには、次期新バージョンの送付、VSSポータル(トレーニング教材・解説ビデオ・ダウンロードコンテンツ)などのメリットもあります。

|| チュートリアル

Vectorworksシリーズの各機能を解説したチュートリアルです。

 

価格

主なラインナップとスタンドアロン版、ネットワーク版、モジュール、サービスセレクトなどの価格(定価)はVectorworksシリーズの価格はこちらをご覧ください。

体験版

体験版はメーカーサイトからダウンロードを行うことができます。試用期間やインストール方法、入手方法についてはメーカーサイトをご確認ください。

メーカーサイトはこちら

カタログ・ユーザー事例

総合カタログ、新機能資料、ユーザー事例などのPDF資料をダウンロードいただけます。

Vectorworksカタログはこちら

 


各パッケージの内容、お見積り依頼、ご注文などはこちらから。

ソフトウェア単体の通常パッケージ - 初めての導入や2本目以降の追加導入に -


他CADからの乗換えでお得なパッケージ - 乗り換え特価・新Ver.提供・技術サポート付き -


安心のサービスセレクトバンドルパッケージ - 新Ver.提供・技術サポート付き -


最新バージョンへのバージョンアップ

バージョン2020/2021/2022のユーザー様は最新バージョンへバージョンアップできます。

バージョンアップのお問い合わせはこちらから

 

 


ご検討時によくいただくご質問

どれを選べばいいかわからないという方のために、導入をご検討される時によくあるご質問などをまとめましたのでご参考にしてください。

どのパッケージを選べばいいですか?
Vectorworks Designer(デザイナー)には建築/造園/舞台照明/機械設計用の機能が搭載されており、Vectorworks Architect(アーキテクト)には建築設計用の機能が搭載されています。 Vectorworks Fundamentals(ファンダメンタルズ)には2次元/3次元設計のための基本機能が搭載されています。ご必要な設計機能を搭載しているパッケージをご検討ください。各パッケージの機能の違いはこちらをご参考にしてください。
スタンドアロン版の追加ライセンスはありますか?
スタンドアロン版は2本目以降の追加ライセンスはありません。通常パッケージを必要ライセンス数分ご検討ください。
A&A SHADOW、VOLUME、天空定規はありますか?
プラグインソフト「A&A SHADOW(日影計算)」「A&A VOLUME(逆日影計算)」「A&A 天空率(天空率計算)」のメーカー出荷は2016年12月で終了となりました。同等機能が必要な方は後継商品の「ADS-BT for Vectorworks」をご検討ください。
古いバージョンは購入できますか?
最新バージョンが発売されると古いバージョンのメーカー出荷は終了となるためご提供できません。最新バージョンをご検討ください。
高性能なパソコンが必要ですか?
3次元データを扱うのでグラフィックボードやメモリサイズにご注意ください。Vectorworksの動作環境はこちらを参考にしてください。
操作方法を解説した本はありますか?
操作方法を解説した書籍は出版されています。Vectorworksの解説本や入門書はこちらをご覧ください。
1ライセンスで複数台のパソコンで使用できますか?
1ライセンスで1ユーザーが使用している2台のパソコンにインストールできます。ただし同時起動はできません。
Renderworksが付属しないパッケージはありますか?
バージョン2016よりVectorworksはRenderworkが付属するパッケージのみとなりました。

 


CAD百貨が選ばれている理由

当店CAD百貨は、CAD専門会社が運営しているお店です。長年、CADソフトウェアの導入から運用までをご提案してきたノウハウと実績がございます。

  • 初めてCADを導入したいと考えている
  • 種類が多くて、どれを選べばいいのかわからない
  • 業種に特化した専用コマンドを持つCADの導入を検討したい

など、CADソフトウェアの導入をご検討の際は、お気軽にお問い合わせください。

 お問い合わせはこちらから