機械製図を支援する機能と標準規格に基づく機械要素ライブラリを搭載した2次元CADソフトウェアです。
機械製図を支援するAutoCAD Mechanical(オートキャド メカニカル)の「サブスクリプション(期間ライセンス)」、永久ライセンス用年間保守契約「保守プラン」などを取り扱いしております。
2018年3月23日よりAutoCAD Mechanical サブスクリプション新規は単体での販売が終了しております。
新規・増設の際は「AutoCAD including specialized toolsets」をご検討ください。
なお、ご契約中のAutoCAD Mechanical サブスクリプションは更新することで継続使用できます。
新規導入や増設をご検討の方は「サブスクリプション新規」をご検討ください。
契約中のサブスクリプション(期間ライセンス)を継続して使用されたい方は「サブスクリプション更新」をご検討ください。
契約中の永久ライセンス用年間保守を継続されたい方は「保守プラン更新」をご検討ください。
AutoCAD Mechanical (オートキャドメカニカル)は機械設計用の2次元CADソフトウェアです。
自動車、航空宇宙、産業機械/商用機械、電気機器、事務機器などの業界で、2次元メカニカル設計製図などの用途に使用されています。
AutoCADをベースに機械設計製図のための作図・編集・寸法・注記機能やライブラリなどが搭載されているAutoCAD Mechanicalの機能はこちらもご参考にしてください。
中心線、部分断面/切断線、ねじ、穴、下書き線など機械要素の作図機能。
設計が変更されると自動的に更新されるパーツ一覧や部品表(BOM)を作成できます。
標準規格に準拠したネジ、ナット、リベット、軸受、穴などの部品ライブラリ。
詳細図を作図するとき実際の寸法値よりも大きい値で線や円などを作図するのは効率的では・・・
機械などの製品を構成する部品の名称や規格、数量を記載する部品表とバルーンを作成でき・・・
図形の長さを変更できる[ストレッチ(STRETCH)]コマンドは変更後の長さを座標で指示し・・・
組み合わせた部品と部品のはまり具合に影響する「はめあい」を寸法値に追加してみました・・・
機械図面などで多用するネジやボルトなどの標準部品の作図は機械2次元CAD AutoCAD・・・
機械図面では断面図を作図することがありますが、断面の位置を示す「切断線」は、実線・・・
AutoCAD Mechanicalには、機械図面作成のための設計機能が搭載されています。
汎用タイプのAutoCADと比べると下記などの機能の違いがあります。
含まれる機能 | AutoCAD Mechanical | AutoCAD |
---|---|---|
製図のための基本作図機能 | ○ | ○ |
機械設計用のスマート寸法記入 | ○ | × |
標準部品とフィーチャ(ねじ・ナット・穴形状・キー溝、軸受等) | ○ | × |
関連バルーンと部品表(BOM) | ○ | × |
再利用可能な機械図面詳細化ツール | ○ | × |
機械ジェネレータとカリキュレータ | ○ | × |
機械製図注釈モニター | ○ | × |
推測拘束の統合 | ○ | × |
体験版はメーカーサイトからダウンロードできます。試用期間やインストール方法、入手方法についてはメーカーサイトをご確認ください。
サブスクリプションまたは保守プランのご契約中、メーカー対応のサポートサービスを利用できます。また、メーカーサイトにてサポート情報を探すこともできます。
サブスクリプションのご契約中はダイレクトサポートへインストールや動作トラブルなどについてメーカーへ問い合わせできます。専用WEBページからの問い合わせ、事前予約制の専用電話での問い合わせをご利用いただけます。
保守プランのご契約中、インストールや動作トラブルなどについてメーカーへ問い合わせできます。ベーシックサポートとアドバンスサポートがあります。
スタートアップ、ラーニング、トラブルシューティング、サービスパックなどの情報が公開されています。
オートデスク製品に関するテクニックや情報について、質問や回答ができるコミュニティです。
どれを選べばいいかわからないという方のために、導入をご検討される時によくあるご質問などをまとめましたのでご参考にしてください。
当店CAD百貨は、CAD専門会社が運営しているお店です。長年、CADソフトウェアの導入から運用までをご提案してきたノウハウと実績がございます。
など、CADソフトウェアをご検討の際は、お気軽にお問い合わせください。
当社は「オートデスク認定証販売パートナー」ロゴを取得しています。