CADTOOLフレーム構造解析3D動解析の商品概要
CADTOOLフレーム構造解析3D動解析は、平面構造物や梁の計算、断面性能計算を行える「CADTOOLフレーム構造解析 2D」と3次元で骨組みの構造計算を行える「CADTOOLフレーム構造解析 3D」の両機能に加え、振動や動荷重を考慮した計算も行える最上位パッケージです。
構造物が外力と関係なく振れる様子を解析する「振動モード解析」と、外力が動荷重となった場合の時間軸を考慮した「振動応答解析」を行え、減衰計算も可能です。
はり/トラス構造/ラーメン構造に合わせて、支持条件/荷重条件/部材などの設定を行うことで下記の計算結果を求めることができます。
- はりのたわみ計算
- フレーム構造 平面/立体
- 断面性能計算
- 立体振動モード解析
- 立体振動応答解析
こんな方にお薦め!
- 3次元と2次元で骨組み(フレーム)構造の解析を行いたい。
- はり、トラス構造、ラーメン構造の解析、断面性能解析を行いたい。
- 立体振動モード解析や立体振動応答解析を行いたい。
- 構造物の3Dモデリングを行い、変位、モーメント、応力などの強度を計算を行いたい。
商品の内容
- CADTOOL フレーム構造解析3D動解析 ライセンス(パソコン1台分)
- インストール用CD-ROM
- 説明書
機能紹介
立体振動モード解析
- 複数の振動モードについて、構造物の固有振動数とその時の変形の様子を解析できます。
- 固有振動数と振動モードが分かるので、構造上の強度バランスが取れているか確認できます。また、静解析では見落とす可能性がある特定方向に弱い構造があるかチェックできます。

立体振動モード解析の詳しい機能(メーカホームページへ)
立体振動応答解析
- 構造物に力がかかった瞬間から構造物の変形が始まる様子を微少時間毎に計算可能。
- 外力が開放された後の構造物が振動する様子を計算可能。
- 水平加速度を外力として加振させ、簡易的な地震などの揺れ解析に使用可能。
- 機械装置のフレーム等で起動時/停止時のフレームの変形を検討できます。

立体振動応答解析の詳しい機能(メーカホームページへ)
はりのたわみ計算(フレーム構造解析2Dと同機能)
- 可動節点条件を設定したステップ移動量だけ移動させながら計算するステップ計算方式を追加。ボタンクリックで可動節点を動かし、トライアンドエラーによる検討が可能。
- 片持ちばり、両端支持ばり、連続支持ばりなど、最大99点までの節点/支持条件や荷重条件を設定することができます。
- 支持条件は、「自由」「固定」「支持」「ばね支持」に対応しています。
- 最大たわみや曲げモーメントの計算結果を、数値表示やイメージ表示することができます。変位やモーメントのアニメーション表示により、視覚的に結果を判断することができます。
- はりの計算で求められる計算結果
・最大たわみと発生位置 ・最大曲げモーメントと発生位置
・最大曲げ応力と発生位置 ・最小曲げ応力安全率と発生位置
- 各節点に対する計算結果
・たわみ ・曲げモーメント ・せん断力 ・たわみ角 ・曲げ応力
・せん断応力 ・支持点反力 ・曲げ応力安全率 ・せん断応力安全率

はりのたわみ計算の詳しい機能(メーカホームページへ)
フレーム解析 立体(フレーム構造解析3Dと同機能)
- 構造物の固有振動数と変形の様子を、複数の振動モードについて解析可能。
- 最大999点まで、節点支持条件/荷重条件を設定することができます。
- 要素数最大999まで、平面の構造物解析を行うことができます。
- トラス構造/ラーメン構造の支持条件や荷重条件を設定して、応力解析などの計算を行います。
- 各節点に対する計算結果
・最大曲げモーメント ・最大曲げ応力 ・最小曲げ応力安全率
・最大せん断力 ・最小曲げ応力安全率 ・最大せん断応力
・最小せん断応力安全率 ・総重量 ・最大総変位 ・変位
・変位角 ・反力 ・反モーメント
- 各要素に対する計算結果
・曲げモーメント ・曲げ応力 ・曲げ応力安全率 ・ねじりモーメント
・ねじり応力 ・ねじり応力安全率 ・せん断力 ・せん断応力
・せん断応力安全率 ・軸力 ・軸応力 ・軸応力安全率 ・要素全長
・座屈荷重 ・座屈安全率

フレーム解析 立体の詳しい機能(メーカホームページへ)
フレーム解析 平面(フレーム構造解析2Dと同機能)
- 最大999点まで、節点支持条件/荷重条件を設定することができます。
- 要素数最大999まで、平面の構造物解析を行うことができます。
- 平面/立体で最大20パターンまでの荷重設定を連続計算可能。計算結果の各種最大値を表示するので、必要なパターンのみを出力して詳細を検討するが可能。
- 浮き節点の自動修正機能が追加されました。 孤立節点のチェックも可能になり、目視で探していた手間を軽減します。
- トラス構造/ラーメン構造に合わせた支持条件や荷重条件を設定して構造計算を行います。フレーム構造 平面では、X-Y、X-Z、Y-Zのいずれかの平面上で定義した構造物のみに対応しています。
- 各節点に対する計算結果
・最大曲げモーメント ・最大曲げ応力 ・最小曲げ応力安全率
・最大せん断力 ・最小曲げ応力安全率 ・最大せん断応力
・最小せん断応力安全率 ・総重量 ・最大総変位 ・変位
・変位角 ・反力 ・反モーメント
- 各要素に対する計算結果
・曲げモーメント ・曲げ応力 ・曲げ応力安全率 ・ねじりモーメント
・ねじり応力 ・ねじり応力安全率 ・せん断力 ・せん断応力
・せん断応力安全率 ・軸力 ・軸応力 ・軸応力安全率 ・要素全長
・座屈荷重 ・座屈安全率

断面性能計算(フレーム構造解析2Dと同機能)
- DXFデータ形式の断面図から断面性能の計算でき、計算結果を材料一覧に登録して、はりの計算やフレーム解析で使用できます。
- 計算方式に有限要素法と線積分方式を任意で選択可能。
- 断面性能計算で求められる計算結果
・図心座標X ・図心座標Y ・断面積A ・断面2次モーメントIyB
・断面2次モーメントIzB ・断面2次半径iyB ・断面2次半径izB
・断面係数ZyB ・断面係数ZzB ・有効断面2次極モーメントIxB'
・有効極断面係数ZxB' ・Y方向せん断有効断面積
・Z方向せん断有効断面積
- 求められるねじり関係の計算結果
・最大せん断応力τmax(N/mm^2) ・ねじり角(°) ・回転半径

断面性能計算の詳しい機能(メーカホームページへ)
動作環境
CPU |
Pentiumプロセッサ以上 |
メモリ |
256MB以上 |
ディスプレイ解像度 |
1024x768 以上 |
OS |
- Windows 11 (32bit / 64bit※)
- Windows 10 (32bit / 64bit※)
- Windows 8 (32bit / 64bit※)
- Windows 7 (32bit / 64bit※)
- Windows Vista
- Windows XP
※Windows11,10でのご利用の際は、メーカーサポートページの修正プログラムを適用の上ご利用下さい。
※64bitのOSでは32bitアプリケーションとして動作確認を行っています。64bitネイティブアプリケーションとしての対応はしておりません。
|
周辺機器 |
CD-ROMドライブ |
補足 |
詳細はメーカーサイトをご確認ください。 |
サポートはメーカー「キャデナス・ウェブ・ツーキャド(株)」での対応になります。
メーカーサポート
下記方法でサポートを受け付けています。
詳しくはメーカーホームページのサポート情報をご覧ください。
CATOOL関連商品
CADTOOLシリーズの関連商品です。
下記ほかのCADTOOLはこちらをご覧ください。