表中の「D」はVectorwroks Designer、「A」はVectorwroks Architect、「L」はVectorwroks Landmark、「S」はVectorwroks Spotlight、「F」はVectorwroks Fundametalsです。
シンプルさが際立つVectorworksのパワー
| 機能 |
D |
A |
L |
S |
F |
| スマートオプションディスプレイでよりスムーズな作業を実現 動画で見る |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
○ |
さらに直感的になった3Dモデリング機能 動画で見る |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
| すばやく対応するクイック検索 動画で見る |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
○ |
| 切り離し可能なタブパレットで好みのインターフェースを構築 動画で見る |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
| 配列複製とポイント間複製が利用しやすく 動画で見る |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
| VGMキャッシュで3D操作を高速化 |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
シンプルになるBIMワークフロー
| 機能 |
D |
A |
L |
S |
F |
| 新しいグリッド線ツールで合理的な設計を実現 動画で見る |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
- |
| 精確なモデルに必要なマテリアル 動画で見る |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
- |
| 新しい図面マーカーで図面調整を合理化 動画で見る |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
- |
| プロジェクト共有サーバーで協調設計を加速 動画で見る |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
- |
シームレスなコラボレーション
| 機能
| D |
A |
L |
S |
F |
| BIMデータ交換を支援するRevit取り出しの改善 動画で見る |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
- |
| データ転送と書式設定をシンプルにするExcelファイルの取込/取出 動画で見る |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
| データワークフローを強化する改善されたパブリッシュコマンド |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
BIMで実現するランドスケープ
| 機能 |
D |
A |
L |
S |
F |
| 地形モデル操作を柔軟にする勾配ツールの強化 動画で見る |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
- |
| BIMの詳細を活用できるランドスケープエリアの拡張 動画で見る |
◯ |
- |
◯ |
- |
- |
| 精確なデザインとレイアウトが可能な手摺/フェンスツール |
◯ |
◯ |
◯ |
- |
- |
パフォーマンスが改善されたエンタテイメント向けツール
| 機能 |
D |
A |
L |
S |
F |
| Lighting Deviceオブジェクトで作業をよりスマートに 動画で見る |
◯ |
- |
- |
◯ |
- |
| 新しいケーブルツールでプロセスを改善する 動画で見る |
◯ |
- |
- |
◯ |
- |
| 音響計画をすばやくするオーディオツールの改善 動画で見る |
◯ |
- |
- |
◯ |
- |
| 合理化されたリギングレイアウト作業 |
◯ |
- |
- |
◯ |
- |
さらなる機能強化
| 機能 |
D |
A |
L |
S |
F |
| 簡単になったクラス作成 |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
| 表題マネージャの高速化 |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
- |
| ドア設定の拡張 |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
- |
| ドア設定ダイアログボックスの簡素化 |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
- |
| 階段の新しい2D上面グラフィック |
◯ |
◯ |
◯ |
- |
- |
| 階段と床の接続部の改良 |
◯ |
◯ |
◯ |
- |
- |
| さらに改良されたデータの可視化 |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
- |
| 柔軟な窓ツール |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
- |
| スペースのクリッピング |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
- |
| データマネージャのカスタムレコード対応強化 |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
- |
| インタラクティブ表示設定の拡張 |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |