機械部品など単品部品の設計に適した3次元CAD「Autodesk Inventor LT」とアセンブリ設計にも対応した3次元CAD「Autodesk Inventor Professional」の違いを紹介します。
3D設計
| 機能 |
Autodesk Inventor LT |
Autodesk Inventor Professional |
| アセンブリ設計 |
× |
○ |
| シートメタル(板金)設計 |
× |
○ |
| 標準部品などのライブラリ |
× |
○ |
| 溶接、プラスチック部品設計支援 |
× |
○ |
| 電気系統の設計・チューブ/パイプ配管 |
× |
○ |
| 金型、ツール、ダイ |
× |
○ |
| 電気回路図設計・エレメカ設計 |
× |
○ |
| 3Dパーツモデリング |
○ |
○ |
| フリーフォームモデリング |
○ |
○ |
| ダイレクト編集 |
○ |
○ |
シミュレーション・設計検証
| 機能 |
Autodesk Inventor LT |
Autodesk Inventor Professional |
| 有限要素解析(FEA) |
× |
○ |
| 設置または解体の手順のシミュレーション |
× |
○ |
| アセンブリの衝突および干渉のチェック |
× |
○ |
| 環境とコストへの影響を考慮した材料選択 |
× |
○ |
| 製造性の確認 |
× |
○ |
| 点群ツール |
× |
○ |
| フォトリアルなレンダリング・3Dアニメーション |
× |
○ |
| 勾配解析 |
○ |
○ |
データ変換・互換性
| 機能 |
Autodesk Inventor LT |
Autodesk Inventor Professional |
| 設計のフライスルー/ウォークスルー |
× |
○ |
| Navisworks Simulateでの設計レビュー |
× |
○ |
| DWG、DWF、PDFファイルの表示およびマークアップ |
○ |
○ |
| 3D設計をモバイルとオンラインで共有 |
○ |
○ |
| BIMとの相互運用性 |
○ |
○ |
| ネイティブ トランスレータ |
○ |
○ |
レンダリング・設計ドキュメント
| 機能 |
Autodesk Inventor LT |
Autodesk Inventor Professional |
| 部品表(BOM)の生成 |
× |
○ |
| 製図および設計ドキュメント作成ツール |
○ |
○ |
| TrustedDWG テクノロジ |
○ |
○ |
| 図面ビューの自動作成 |
○ |
○ |
| 国際規格のサポート |
○ |
○ |
データ管理
| 機能 |
Autodesk Inventor LT |
Autodesk Inventor Professional |
| 製品内でのデータ管理 |
○ |
○ |
| 設定の変更が可能なデータ セキュリティ |
○ |
○ |
| 複数ユーザ/コンカレント設計 |
○ |
○ |
| 設計データ整理の自動化 |
○ |
○ |
Inventor LT、Inventor Professionalに関する詳しい機能比較は、メーカーホームページにあります。そちらもご覧ください。
メーカーサイトの機能比較