定価(税込) 96,250円
販売価格(税込) 見積りをご依頼ください
納期 お問い合わせください
送料
お支払い方法   

この商品のお問い合わせはこちら

IJCAD LT ネットワーク版の商品概要

社内LANなどのネットワークに接続されているパソコンでIJCAD LTを共用できるネットワークライセンスです。
IJCAD LT ネットワーク版は「初めての導入」または「ネットワークライセンスの追加導入」などの際にお選びください。
ネットワーク版を初めて導入される場合は3ライセンス以上を同時購入いただく必要があります。お持ちのネットワーク版に追加される場合は1ライセンスから追加できます。

なお、ネットワーク版を使用するには下記が必要です。

  • ライセンスマネージャー・サブスクリプションの年間使用料が別途必要です。
  • ライセンスと同数のメンテナンス・サブスクリプション(1年間契約)が必要です。
  • 2年目以降もメンテナンス・サブスクリプションの契約が必須です。

IJCAD LTはAutoCADデータのDWG/DXFを扱える互換CADソフトウェアIJCADシリーズの1つです。
IJCAD LTは2次元図面作成のための基本的な機能を搭載しています。PDF→CAD変換、ダイナミックブロック定義、3Dソリッドモデリング、VBAカスタマイズなどの機能はありません。

IJCAD PRO・IJCAD STD・IJCAD LTの違いは?

パソコン単体で使えるスタンドアロン版のIJCAD LTはこちら



主な機能、対応データ形式については、こちらをご覧ください。


※IJCADはAutoCAD互換CADとして開発されておりますが、AutoCADと全く同じ機能と性能を提供するものではありません。

 

こんな方にお薦め!

  • LAN環境下のパソコンでライセンスを共用できるネットワーク版を導入したい。
  • AutoCADデータ(DWG/DXF)と互換性があるCADソフトを導入したい。
  • 2次元製図機能のみ必要。
  • 3次元モデル作成機能は不要。

 

商品の内容

  • IJCAD 2023 LT ネットワークライセンス (ライセンス数:1)
  • IJCAD 2023 LT ソフトウェア本体はダウンロード提供です (※インストールメディアは付いていません)
  • メンテナンス・サブスクリプション1年間(バージョンアップ版などの提供)
  • 別途ライセンスマネージャー・サブスクリプションの年間使用料が必要です。

※ライセンスマネージャー・サブスクリプションとメンテナンス・サブスクリプションは毎年更新が必要です。

 

動作環境

ライセンスサーバーの動作環境
  • Windows Server 2012 R2
  • Windows Server 2016
  • Windows Server 2019
OS
  • Windows 10 (バージョン20H2)
  • Windows 8.1

※64bit OS推奨

CPU Core i5以上を推奨
メモリ
  • 推奨:8GB以上
  • 最小:2GB
ハードディスク 550MB以上の空き容量
ディスプレイカード 推奨動作環境: 2GB GPU
その他
  • .Net Framework4.8がインストールされている環境
  • DVD-ROMドライブ ※DVDからインストールを行う場合
補足 詳しくはメーカーホームページで動作環境をご確認ください。

IJCAD用パソコンならワークステーション

高度な計算を行うCADを使用する際は一般向けPC以上の安定性とパフォーマンスのワークステーションがお勧めです!

 

サポート

IJCADシリーズのサポートサービスはメーカー「システムメトリックス株式会社」での対応となります。
サポートサービスの詳しい内容はメーカーサイトなどをご確認ください。

  • 専用フォームからのお問い合わせ
  • WEBサイトでのナレッジ、トラブルシューティングなどの提供
  • アップデート情報の提供

 

関連商品

IJCADシリーズの関連商品です。下記ほかのIJCADシリーズDWG互換CADはこちらをご覧ください。


営業日カレンダー

2023年 5月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
2023年 6月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930

の日付は営業日です。商品の発送、御見積り、お問い合わせの回答をいたしております。


クロネコwebコレクト・宅急便コレクト

 当店の決済(クレジットカード払い商品代金引換お届け時カード払い)は、クロネコWEBコレクト・宅急便コレクトを利用しています。


初めてご利用されるお客様へ


3DEXPERIENCEを動画で解説

建築設計はvectorworks

AutoCAD2024バージョンの新機能とは?