DWGデータ互換CAD ZWCAD

商品内容の確認、ご購入や御見積り依頼は商品をクリックしていいただくと表示される商品ページから行っていただけます。

ZWCAD Pro  - 2次元設計/3D機能とVBA/Lisp等を搭載 -


ZWCAD Std  - 2次元設計機能とLisp等を搭載 -

 


ProとStdの違い

含まれる機能 ZWCAD Pro ZWCAD Std
3D ソリッド・サーフェス・メッシュモデリング ×
フォトリアリスティックレンダリング ×
ポイントクラウド ×
ArGIS ×
プログラミング(VBA) ×

詳しい機能比較はこちら

 



DWG互換CAD ZWCADとは?

ZWCAD(ゼットダブリューキャド)は中国のZWCADSOFT社で開発されたDWGデータ互換CADソフトです。
90以上の国と地域で使われています。


:: 2次元製図
製図基本機能、マルチテキスト、マルチ引出線、自動調整寸法、ブロック、属性ブロック、フレキシブロック、外部参照、テーブル、ブロック属性管理、自動調整寸法機能、リビジョン雲、フィールド、スナップなどの機能搭載。
:: インターフェースとコマンド
クラシックメニューとリボンメニュー、ビューポートの最大化、選択の循環、ツールパレットなどの機能搭載。
:: 生産性の向上
ツールパレット、シートセットマネージャー、クイックプロパティパネル、デザインセンター、画層プロパティ管理、ファイル比較など、多様な設計ツールで複雑な設計作業をより簡単に。構想段階から完成図面までを支援。
:: コミュニケーション
ソリッド外形線、パブリッシュ、レンダリング等
:: ほか
ZWCADの機能に関する詳しい情報はメーカーサイトをご覧ください。

○:全機能サポート  △:一部機能サポート  ×:未実装

互換性 ZWCAD Pro ZWCAD Std
DWG/DWT/DWS/DXF/DWF/DWFxのインポートとエクスポート
PDFとDGNのインポートとエクスポート
IFCのインポート
STEPのインポート ×
ACIS SATのインポートとエクスポート ×
インターフェースおよびインタラクション ZWCAD Pro ZWCAD Std
クラシックインターフェースとリボンインターフェース
カスタマイズ可能なユーザーインターフェース(CUI)
フローティングドキュメントタブ
ツールパレット、プロパティパレット、デザインセンター
パネル・ナビケーション・インジケータ
製図 ZWCAD Pro ZWCAD Std
2D描画ツール(線、円、四角形など)
2D編集ツール(移動、コピー、トリムなど)
2D注釈ツール(寸法、テキスト、引出線、表など)
参照ツール(ブロック、アンダーレイ、画像添付など)
印刷とプロッティング(プロット、パブリッシュ、レイヤーブラウザ)
高度な機能 ZWCAD Pro ZWCAD Std
スマートマウス/ボイス/セレクト/プロット
フレキシブロック(※ダイナミックブロックと同等)
ラスターからベクターへの変換 ×
ポイントクラウド ×
ファイル比較
シートセットマネージャー
パラメトリック設計
ArGIS ×
3Dモデリング ZWCAD Pro ZWCAD Std
ソリッド、メッシュ、サーフェスモデリング ×
フォトリアリスティックレンダリング ×
視覚スタイル
3Dオービット
3Dギズモ ×
ViewCube(ビューキューブ) ×
プログラミング ZWCAD Pro ZWCAD Std
LISPルーチン
Lispデバッガ
VBA ×
ランタイム拡張(ZRX/ARX) ×
.NET ×

詳しい機能比較はメーカーサイトをご覧ください

 

 

OS
  • Windows 11(推奨)
  • Windows 10(推奨)
  • Windows 8.1
  • Windows Server 2016
  • Windows Server 2012
  • Windows Server 2008 R2 SP1 以上
  • Windows 7 sp1 以上
CPU
  • Intel Core i5-10400 または AMD Ryzen 5 3600 CPU 以上(推奨)
  • Intel Pentium 4 1.5 GHz または 同等のAMDプロセッサ(最小)
メモリ
  • 8GB以上(推奨)
  • 2GB(最小)
ハードディスク
  • OSディスクの空き容量 4GB、インストールディスクの空き容量 2GB(推奨)
  • OSディスクの空き容量 2GB、インストールディスクの空き容量 2GB(最小)
ディスプレイ解像度
  • 1920x1080(推奨)
  • 1024x768 VGA、True Color(最小)
ビデオカード
  • 2GB 以上、OpenGL 4.2 以上をサポート
    NVIDIA GeForce GTX 1060 または AMD Radeon RX 580 シリーズ以上(推奨)
  • 1GB OpenGL 4.2 をサポート(最小)
その他
  • マウス、トラックボール、またはその他のデバイス
  • USBポート ※ハードウェア認証(USB)使用時
  • インターネット接続環境
詳細 詳しい動作環境はメーカーホームページでご確認ください。

 

サポートサービス

サポートサービスの詳細は下記メーカーサイトをご覧ください。

サポート情報はこちら

 

体験版はありますか?

体験版はメーカーサイトからダウンロードを行うことができます。試用期間やインストール方法、入手方法についてはメーカーサイトをご確認ください。

メーカーサイトはこちら

 

ご検討時によくいただくご質問

どれを選べばいいかわからないという方のために、導入をご検討される時によくあるご質問などをまとめましたのでご参考に してください。

ZWCAD StdとZWCAD Proの違いは?
3Dモデリング、パラメトリック製図、VBAや.NETによるプログラミングなどの機能の有無に違いがあります。
ZWCAD Classicは買えますか?
2016年11月をもってメーカー出荷が終了しました。現在は販売されていません。
ZWCAD+PRO、ZWCAD+Stdは買えますか?
2015年10月15日をもってメーカー出荷が終了しました。現在は販売されていません。
ZWCADで作成したDWGデータをAutoCADで開くとメッセージが表示されるのは何故ですか?
オートデスク製品で作成されたDWGデータでない場合、AutoCADはメッセージを表示します。詳しくはコチラのメーカーサイトをご覧ください。