定価(税込) 52,800円
販売価格(税込) 見積りをご依頼ください
納期
送料
お支払い方法  
こちらの商品は販売を終了しました。

Shade3D Standard ver.19 の商品概要

Shade3D Standard(シェード3D スタンダード)を1年間使用できる期間ライセンス「サブスクリプション」です。

サブスクリプション契約期間中にリリースされる最新バージョンをお使いいただけます。


Shade3D Standardは、3Dモデリング/レンダリング/アニメーション/3Dプリントのための機能を持つ、3Dグラフィックスソフトウェアです。
CGソフトウェアならではの柔軟性を活かしたデザインを行えるShade3Dは、趣味のモデリングからプロダクトデザイン、インテリアデザイン、建築パースなどの用途で使われています。

Shade3D Standard ver.19 は、プレゼン品質の3D CGを作成したい方に適したパッケージです。

NURBSモデリング機能が必要な方はShade3D Professionalをご検討ください

Shade3D各グレードの主な違いはこちら


こちらの商品には、インストールDVD-ROMは同梱されていません。ソフトウェア本体はダウンロードして入手する必要があります。


こんな方にお薦め!

  • 本格的な3D CG機能を使ってプレゼン品質の3D CGを作成したい。
  • NURBSモデリング機能は不要な方。
  • 表面材質/光源の品質調整などのレンダリング機能が不要な方。
  • モーションエフェクトなどのアニメーション機能を使用したい方。
  • インストールDVD-ROMが不要な方。

商品の内容

  • Shade3D Standard ver.19 ライセンス
  • アクティベーションカード、インストールガイド

対応データ形式

対応するデータ形式はメーカーホームページもご確認ください。

対応ファイル形式
  • Adobe Illustrator AI 出力
  • Photoshop(PSD)出力
  • BVH モーションファイル入力
  • Wavefront OBJ(OBJ) 入出力
  • 2D/3D DXF 入出力
  • STL 入出力
  • MPO 出力
  • SketchUp 入力
  • HDR/OpenEXR/PFM 入出力
  • FBX 入出力
  • COLLADA 出力
  • PoserFusion 2(pz3,pzz 入力)
  • JPEG/BMP/TARGA/TIFF/PNG/GIF 入出力
  • WAV/AU/AIF/AIFF 入出力
  • AVI(Win/Mac)/MOV(Mac) 入出力

動作環境

Shede3Dの動作環境します。詳しくはこちらのホームページもご参考にしてください。

【Windows】

CPU
  • Intel Core2 Duo 以降 ※SSE3搭載必須
  • AMD Athlon 64 X2 以降 ※SSE3搭載必須
メモリ 4GB以上 (8GB以上推奨)
ハードディスク 5GB以上の空き領域
ディスプレイ解像度
  • 1024x768 ピクセル以上を必須(1280x1024ピクセル以上を推奨)
  • 24ビットカラー以上必須
ビデオカード
  • 動作可能グラフィック環境:Windows 7以上のWindowsで動作するグラフィックスカード、DirectX11に対応したグラフィックスカード
  • 推奨グラフィック環境:メーカーサイトを参照ください
OS
  • Windows 10 日本語版 64bitのみ
  • Windows 8.1 日本語版 64bitのみ
  • Windows 7 SP1 日本語版 64bitのみ
立体視モニタ 偏光方式3Dモニタ
ほか
  • インターネットに接続できる環境
  • Windows7、Windows8.1をご利用の場合は、Windows Internet Explorer 11が必要。

【Macintosh】

CPU Intel Core 2 Duo 以降
メモリ 4GB以上 (8GB以上推奨)
ハードディスク 5GB以上の空き領域
ディスプレイ解像度
  • 1024x768 ピクセル以上を必須(1280x1024ピクセル以上を推奨)
  • 24ビットカラー以上必須
ビデオカード
  • NVIDIA GeForce シリーズ以上
  • AMD Radeon HD シリーズ 以上
  • Intel HD Graphics 3000シリーズ以上
OS Mac OS X 10.11(64bitのみ) Mac OS Sierra 10.12(64bitのみ) Mac OS High Siera 10.13(64bitのみ) Mac OS Mojave 10.14(64bitのみ)
対応モデル
  • Mac mini Early 2009 以降
  • iMac Mid 2007 以降
  • MacBook Air Late 2010 以降
  • MacBook Aluminum/MacBook Pro Late 2008 以降
  • Mac Pro Early 2008 以降

(推奨モデル)

  • iMac Late 2012 以降
  • Mac mini Late 2012 以降
  • Mac Pro Late 2013 以降
  • MacBook Early 2015 以降
  • MacBook Pro Mid 2012 以降
  • MacBook Air Mid 2012 以降
立体視モニタ 偏光方式3Dモニタ
ほか
  • インターネットに接続できる環境

サポート

Shade3Dシリーズのサポートはメーカー(株式会社Shade3D)が窓口となります。
利用できるサポートサービスの内容はメーカーWEBサイトをご覧ください。

Shade3Dシリーズのサポート情報はこちら

【チュートリアル】

メーカーサイト内にShade3Dの使い方を紹介したチュートリアルもございますのでご活用ください。

Shade 3D の使い方(メーカーWEBサイト)

関連商品

Shede3Dシリーズほか、フォトリアルレンダリングを行える商品です。


営業日カレンダー

2025年 7月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
2025年 8月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31

の日付は営業日です。商品の発送、御見積り、お問い合わせの回答をいたしております。


クロネコwebコレクト・宅急便コレクト

 当店の決済(クレジットカード払い商品代金引換お届け時カード払い)は、クロネコWEBコレクト・宅急便コレクトを利用しています。


初めてご利用されるお客様へ


SOLIDWORKS最新機能の紹介

BricsCADのバージョンアップ

vectorworks新機能